October 04, 2006

一部の患者さんの負担額が変わります

平成18年10月1日から健康保険法が改訂され、現役並みの所得を有する高齢者の窓口負担割合が2割から3割に変わります。
【現役並み所得者とは?】
課税所得が145万円以上(月収28万円以上)及び、高齢者複数世帯で520万円以上、高齢者単身世帯で383万円以上

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 16, 2006

院内、ちょっと変わりました!

8月中旬、院内の一部をリニューアルしました。床、照明、ドアなどが変わり、以前よりとても明るくなったと思います。訪れる皆様にも大変好評です。働いている私達も気持ちよく仕事ができます。あとは、待ち時間の解消が課題ですね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 27, 2006

ゴールデンウィークの休診案内

平成18年5月3日(水)~5月7日(日)の5日間は全日休診いたします。5月6日(土)も全日休診となりますのでご注意ください。   院長

| | Comments (0) | TrackBack (0)

領収証交付について

◇平成18年4月からの健康保険法改正に伴い、日々の診療項目、負担金等を含めた領収証の交付が義務づけられました。これにより、一年分の一括支払い証明書を希望される場合や、領収書の交付を必要とされない方については署名をいただくことになりますのでご了承ください。

◇また、日々の診療項目(薬剤名、検査名藤の記載があるもの)等診療内容の詳細な領収証の交付を希望される場合は、別途実費が必要となり、かつ交付には数日お時間をいただくことがあります。

平成18年4月  院長

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 03, 2005

手摺りがつきました!

 お待たせしました。当院の玄関にやっと手摺りがつきました。普通の人にとってはなんという事のないたった2段の階段。それが高齢の方や足に障害や怪我を負っていらっしゃる方々にはとても不便な段差でした。もちろん、これで全て解消できたわけではありませんが、今後も少しずつ変えていこうと思います。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

April 01, 2005

個人情報保護に関する宣言

 当院では、当院をご利用になる方々の個人情報につきまして、「個人情報保護に関する法令」及び厚生労働省が策定した「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」を遵守して、個人の人格尊重の理念の下に下記の通り個人情報の保護を行うことを宣言いたします。

               記

1.当院では、この宣言を当院の従事者その他関係者に周知徹底し、実行してまいります。
2.当院では、個人情報の保護のために「個人情報取扱い規則」を定め、責任体制を明確にするとともに、保管・管理の措置を講じます。
3.当院では、個人情報の入手を適法に行い、その利用目的等に ついては院内に掲示して告知します。個人情報の利用は、利用目的に添った範囲内について、業務上必要な範囲に限り行います。
4.当院では、ご本人の申出により情報の開示、訂正、利用停止、削除等を行います。
5.当院では、ご本人の同意なく第三者への個人情報の提供を行いません。ただし、利用目的で示した範囲及び、法律により情報提供が求められる場合には、法律やガイドラインに沿って提供を行う場合があります。

                      2005年4月1日
           福岡県筑紫郡那珂川町道善1-17
              医療法人 香月内科クリニック
                       院長 香月 司

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 23, 2005

福岡県西方沖地震について

3月20日の福岡地方の地震では、皆様に大変ご心配おかけいたしました。幸い当院では何ひとつ壊れることもなく平常通りの診療を行っております。ただ生まれて初めての災害に対する恐怖感を体験しましたので、いまだに続く余震にはうんざりさせられます。被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 14, 2005

インフルエンザがやってきました!

皆様、お元気ですか?今年もインフルエンザの季節がやってきたようです。例年より少し遅いようですが、着実に広まっている予感がします。悪いことに、花粉症もちらほら出ています。どちらもかかってしまったら、早い対処をお勧めします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 06, 2005

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今年こそは、待ち時間が少なく患者さんの話を少しでも多く聞けるよう改革したいと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 01, 2004

高齢者のインフルエンザの予防接種

○対象者 接種当日で65歳以上の人
 ※60歳~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器などの機能に重い障害を持つ人(身体障害者手帳1級程度)は、役場健康課にご相談ください。

○接種期間 10月15日(金)から翌年3月31日(水)まで
 ※流行期間に備え12月までに接種することをおすすめします。

○自己負担 1,000円
 ※ただし、生活保護世帯・町民税非課税世帯は自己負担が免除されます。事前に役場健康課(保健センター)に免除申請をしてください。

| | Comments (0) | TrackBack (0)